運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-07-21 第5回国会 衆議院 商工委員会 第27号

その間に織物消費税をかけます場合において、公定價格の四割というものを課税せられることになりますと、実際の販売價格公定價格に売れない。そのために生産者がいわゆるその差額だけの消費税をよけい負担しなければならぬという矛盾が生じます。と同時にマル公ではとうてい現在では販売できない状態になつておりますので、すみやかに絹織物の交織物に対する價格を撤廃していただく意見はないか。  

高木吉之助

1949-07-05 第5回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第5号

現在酒については販売價格の一割かに限定して課つておりますが、地方團体が自由に税率を上げ下げはできません。むしろ地方税として課けるのだつたら、地方團体が一定の範囲内において税率を自由に上げ下げできるものでなければ地方税たる特徴がない。にも拘らずどうしてもあれを固定せしめて、そうして地方團体に上げ下げさせないということは別のことで、そういう税金は地方税としては適しないということであります。

井藤半彌

1947-10-13 第1回国会 参議院 本会議 第37号

この米を自由販売價格か、或いは酒一升と米四升というような率を定めて、正規の醸造家政府監督の下に買い取らせ、これを造石計画の中に入れて自由販売にし、一升四百円の酒造税を課するといたしますれば、これによる國庫の収入は八百億円となるのであります。固よりこれは割当供出後の米でありまするから、主食の配給計画には齟齬を來さないのであります。  次に、煙草について申上げます。

山田佐一

  • 1